
経営者の皆様へ
組織そのものも、文化や体制を変革していく必要があります。しかし、組織に根付いた保守的な思考がブレーキとなり、変革に向けた取り組みが一向に進まないという事例が少なくありません。変革と保守、その狭間に立って苦悩しているのが、「教育を変えたい」という志を秘めた教員です。彼らは教育機関を、そして児童生徒を未来に導くエンジンそのもの。そんな教員に道標を示すべく、JEMROが新たに立ち上げたプログラムが、「スクールリーダーアカデミー」です。
組織の未来を担う教員に是非お薦めください。日本を代表する講師陣と、全国の学校・塾から選ばれた教員が、ご参加をお待ちしています。

学校・塾・教育機関の次世代リーダーが集い、
主体的・対話的な深い学びを通して、
Socity5.0を見据えた教育のあり方を探究し、リーダーシップを高めるプログラムです。
3つのPOINTと「R&Aサイクル」

※「R&A」=省察(Reflection)と予察(Anticipation)
志ある先生方へ
誰も経験したことのないSociety5.0に加速度を増して向かう現代社会。教育現場に必要なのは「創造的思考」です。「創造的思考力」を大いに高めましょう。組織、児童生徒、そして先生が、自らあるいは互いに貼り合った「これはできる、これはできない」というラベルをはがし、気づいていない能力を引き出しあえば、もっともっと豊かな教育が実現します。
スクールリーダーアカデミーは、「教育を変えたい」という志を持った教育者たちが、全国から集まる場になります。公立学校・私立学校・学習塾といった立場の違いや、立地的な距離を超えた交流の起点になります。プログラムに参加して終わりではありません。アカデミーで広げた知見、受講者同士のネットワーク、講師陣のサポート。そのすべてを活かし、周囲の先生方を巻き込んで組織改革に乗り出しましょう。このアカデミーが、先生の未来を拓き、教育機関の未来を拓き、児童生徒たちの未来を切り拓く力強い一手となることを願っています。

教育界をリードする最高峰の講師陣

ユマニテク短期大学学長
日本教育メソッド研究機構相談役
三重県立高校教諭、産業能率大学教授を経て現職

国立教育政策研究所総括研究官
学校評価の推進に関する調査研究協力者会議、カザフスタン・ナザルバイエフインテレクチュアルスクール 授業研究アドバイザー等
文部科学省関係委員を歴任

桐蔭学園理事長
桐蔭横浜大学学長・教授
トランジションセンター 所長
元京都大学高等教育研究開発推進センター 教授/教育アセスメント室長

株式会社ヒューマレッジ 代表取締役
(一社)日本青少年育成協会 副会長
(公社)全国学習塾協会 常任理事

京都大学名誉教授、
追手門学院大学名誉教授
視聴覚機構研究所認知機構研究室主幹研究員、京都大学大学院情報学研究科教授等を歴任
日本高次脳機能学会評議員、日本発達神経科学学会理事

広島城北中・高等学校教頭
2030SDGs公認ファシリテーター
LEGO®SERIOUSPLAY®メソッドと
教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ

「教と育」研究所代表
元長野県公立中学校教諭
ガイダンスカウンセラー /
キャリアコンサルタント

株式会社対話教育研究所代表
日本教育メソッド研究機構代表
プロコーチ
プロコーチによる 1on1セッション&ピアサポート

また、JEMRO所属のプロコーチが受講者一人ひとりのパーソナルコーチとなり、個別の相談にも対応します。LINEやメールを用いて好きなタイミングで質問を投げかけたり、Zoomを用いたディスカッションを行ったりと、希望に応じた形で疑問の解消・理解の深化をサポートします。
各講師とのマンツーマンの情報交換も可能です。日本屈指の研究者・実践者たちと、是非繋がりましょう。
アクティブラーニングスキルの習得

講座日程
回 | 月 | オンライン講座 | 個別セッション | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実施日時 | 単元 | 講師 | ファシリテーター | 個別セッション | ピアサポート | ||||
1 | 9月 | 13日 (月) |
午前コース | 10:00-12:00 | Being(あり方)の探究 | 鈴木建生 | 小山英樹 | 目標設定 | グループLINEおよび 個別LINEで、 日常的交流 相互支援を行います |
夜間コース | 19:00-21:00 | ||||||||
2 | 10月 | 4日 (月) |
午前コース | 10:00-12:00 | コーチングとリーダーシップ | 鈴木建生 | 小山英樹 | 月末R&A | |
夜間コース | 19:00-21:00 | ||||||||
3 | 11月 | 22日 (月) |
特別講座 | 10:00-12:00 | 私教育の役割と再生 | 木村吉宏 鈴木建生 |
小山英樹 | 月末R&A | |
4 | 12月 | 13日 (月) |
午前コース | 10:00-12:00 | ポジティブ心理学 | 鈴木建生 | 小山英樹 | 月末R&A | |
夜間コース | 19:00-21:00 | ||||||||
5 | 1月 | 10日 (月)祝 |
特別講座 | 10:00-12:00 | 愛着理論・発達障害 | 乾敏郎 鈴木建生 |
小山英樹 | 月末R&A | |
6 | 2月 | 7日 (月) |
午前コース | 10:00-12:00 | キャリア教育 | 鈴木建生 内藤睦夫 |
小山英樹 | 月末R&A | |
夜間コース | 19:00-21:00 | ||||||||
7 | 3月 | 7日 (月) |
午前コース | 10:00-12:00 | アクティブラーニング | 鈴木建生 | 小山英樹 | 月末R&A | |
夜間コース | 19:00-21:00 | ||||||||
8 | 4月 | 29日 (金)祝 |
特別講座 | 10:00-12:00 | 教授学習パラダイムの転換 | 溝上慎一 鈴木建生 |
小山英樹 | 月末R&A | |
9 | 5月 | 23日 (月) |
午前コース | 10:00-12:00 | 様々な現場実践 | 鈴木建生 実践者数名 |
小山英樹 | 月末R&A | |
夜間コース | 19:00-21:00 | ||||||||
10 | 6月 | 20日 (月) |
午前コース | 10:00-12:00 | カリキュラムマネジメント | 鈴木建生 中川耕治 |
小山英樹 | 月末R&A | |
夜間コース | 19:00-21:00 | ||||||||
11 | 7月 | 18日 (月)祝 |
特別講座 | 10:00-12:00 | 教員が学び続ける組織へ | 千々布敏弥 鈴木建生 |
小山英樹 | 月末R&A | |
12 | 8月 | 29日 (月) |
午前コース | 10:00-12:00 | ストレスマネジメント | 鈴木建生 | 小山英樹 | リフレクション | |
夜間コース | 19:00-21:00 |
※ご都合により、午前コース/夜間コースを回ごとに選択いただけます。「特別講座」の回は、合同になります。
※欠席された場合は、講座の概要を後日ビデオ視聴いただけます
※「R&A」=省察(Reflection)と予察(Anticipation)
無料で受講いただくことができます。
※アクティブラーニング実践講座セレクションコースの詳しい情報はこちらをご覧ください。
募集要項
対 象 | : | 公立・私立学校(幼・小・中・高)の教員の皆様 教育センター・教育研究所指導主事の皆様 民間教育機関(塾・予備校等)の教員の皆様 |
---|---|---|
定 員 | : | 20名(最少実施人数8名) |
実施形態 | : | Zoomを用いた集合研修 2時間×12回 メール、LINE、Zoomを用いたコミュニケーション(随時) |
受講料金
種別 | 料金(税込) |
---|---|
一般 | 242,000円 |
(一社)日本教育メソッド研究機構 会員法人 (一社)日本青少年育成協会 会員法人 |
198,000円 |
※ご入金いただいた費用の返金、欠席などで受講できなかった場合の一部返金等はありません。何卒ご了承ください。
わたしたち「JEMRO」のミッション

そのことにより、持続可能な社会の実現に貢献します。
このスクールリーダーアカデミーも、「Socity5.0を見据えた教育を組織的に展開する教育者」を育成することにより、志高き学校・教育機関の発展を支援するために立ち上げました。
主催

後援



